「工事車両の進入計画を立てたい」「ユニック車が現場に入れるか図面で確認したい」——こんなときに役立つのがユニック車のCADデータです。 この記事では、2t3t4t7t10tクラスの代表的なユニック車(積載型トラッククレーン)のCAD図面を、形式別(DWGDXFJWW)で無料ダウンロードできるサイトを紹介します。また、各車両の特徴や使うときの注意点もわかりやすく説明します。

✅ ユニック車 CADデータダウンロードリンク一覧

下のリンクから、用途に合わせて3種類のCADデータをダウンロードできます。

🚛 掲載ユニック車モデル|代表5車種の特徴と用途

以下は、図面にしている代表的なユニック車のリストです。これらは実際の車両の写真や寸法をもとに、参考用として作られたものです。

車種 吊能力とブーム ベース車両 特徴 格納方式
2tユニック 3段ブーム・最大吊上荷重2.63t いすゞエルフ 小回りがきき都市部に適した軽量モデル ブーム後方格納式
3tユニック 4段ブーム・最大吊上荷重2.63t いすゞエルフ 中距離搬送に最適。少し長い荷物にも対応 ブーム後方格納式
4tユニック 4段ブーム・最大吊上荷重2.93t いすゞフォワード 一般的な建築現場や資材運びによく使われる ブーム後方格納式
7tユニック 4段ブーム・最大吊上荷重2.93t 三菱ふそうファイター 中~大型現場向け。前方格納で作業しやすい ブーム前方格納式
10tユニック 7段ブーム・最大吊上荷重2.93t 三菱ふそうスーパーグレート 長い資材・重い物の運搬に。高いところへの荷上げもできる ブーム後方格納式

📌 補足:ユニック(UNIC)は古河ユニック株式会社の登録商標です。  このデータはカーゴクレーンまたは積載型トラッククレーンとしての参考図面です。

🧭 CADデータの特徴と使うときの注意点

  • 図面の形式
    すべて2Dの「平面図(上から見た図)」と「立面図(横から見た図)」でできています。各部の寸法を確認したり、敷地内での動く範囲を検討したりするのに使えます。
  • ファイルのバージョン
    AutoCAD 2004のDWGDXFに合わせています。JWW形式も標準的な形式です。
  • 簡略化について
    外観を再現することを重視して作られており、細かい部品の形や内部構造までは描かれていません。寸法は参考値なので、正式な工事や申請には実際の車両の仕様書を確認してください。
  • 使い道の例
    ✅ ユニック車の進入・旋回計画
    ✅ 仮設構台や資材置き場の計画図面
    ✅ 車両申請書類の添付図面作成など

💬 使った人の感想(実際のコメントから抜粋)

📣「細かすぎずちょうどいい図面で、現場の通行検討に役立ちました」(信号機屋さん)
📣「エルフの車両寸法が再現されていて助かります。Jw_cadですぐ使えました」(ななさん)
📣「配布されているのがありがたい。無料でこのクオリティはすごい」(gunさん)
📣「10tユニックの作業範囲を確認するのに役立ちました。次も期待しています」(タクトさん)

📮 リクエスト受付中|必要な車種があればコメントで!

「この車種の図面が欲しい」「ダイナミックブロックがあればいいのに」など、リクエストもコメントで随時受け付けています。制作できない場合もありますが、今後のデータ追加の参考にします。

🧰 関連CADデータもおすすめ

📌 まとめ:ユニック車の図面を、もっと簡単に

ユニック車のCADデータがあると、現場計画や申請資料の作成がずっと楽になります。 建築・土木・物流・イベント業など、いろいろな仕事で役立つ図面資料です。今すぐダウンロードして、あなたの図面作成に使ってみてください!